2022年は5月8日です。
毎年日付や曜日が変わるため、「母の日っていつだっけ?」
となってしまいますよね。
なんてこともありますので、注意が必要です。

母の日の起源
今から約100年前のアメリカで始まったとされています。
そのきっかけは、母の日の創設者であるアンナ・
ジャービスさんが、社会活動家だった自身の母親の
2回目の命日を悼むため、1908年の5月10日、
教会に白いカーネーションを贈ったことから、
とされています。
のちに母の日はアメリカ各地で行われるようになり、
1914年には5月の第2日曜日が「母の日」として
正式に祝日と定められました。
日本の母の日
日本では、大正時代にキリスト教会や
日曜学校で母を敬う行事を行っており、
それが母の日の始まりとされています。
のちの昭和の初めころ、当時の皇后さまの誕生日
であった3月6日を母の日としていましたが、
あまり定着しませんでした。
さらに時が経ち、母の日が制定されたのは戦後の
昭和22年のこと。アメリカや諸外国と同様、
5月の第2の日曜日が母の日となりました。
母の日ギフトの定番! カーネーションをプレゼントする理由
母の日の定番ギフトといえば、カーネーションです。
なぜ、母の日にカーネーションを贈る
ことが定番となったのでしょうか。
カーネーションを贈る理由
母の日にカーネーションを贈る理由は、母の日の
由来となったアンナ・ジャービスさんのお母さんの
好きな花がカーネーションだったため。
アンナさんはお母さんの好きな白いカーネーションを
教会に贈り、それが祭壇に飾られて亡くなった
母親が追悼されたことによります。
この白いカーネーションはのちに、
母の日のシンボルとなりました。
色の意味
かつては白いカーネーションが母の日のシンボルでしたが、
現在では、赤いカーネーションが定番です。
諸説ありますが、カーネーションの色にはそれぞれに
意味がありますのでみてみましょう。
白いカーネーション
白いカーネーションは、亡くなった人に贈る花の色とされています。
そのため、故人のお墓やお仏壇に飾るのであれば、
白いカーネーションがふさわしいでしょう。
花言葉は、「愛は今も生きています」という意味があります。
赤いカーネーション
赤いカーネーションには、「母への愛」、
「敬愛」「深い愛」などの意味があります。
ストレートに感謝の気持ちを伝えることができます。
ピンク、紫、青いカーネーション
そのほかの色にも意味があります。
ピンクのカーネーションは、「感謝」や「あたたかい心」
紫のカーネーションは、「誇り」や「気品」
青いカーネーションは「永遠の幸福」
いずれの色も、母の日にぴったりです。
黄色やオレンジ、深紅のカーネーションは控えて
一方で、おすすめできない色もあります。
それは黄色とオレンジです。
黄色のカーネーションには、「軽蔑」や「嫉妬」
といった花言葉があり、贈る物に向いていません。
オレンジのカーネーションは、「熱烈な愛」や「純粋な愛」
という恋愛的な要素が強い花言葉があるため、
母の日にはあまり適していないでしょう。
また、赤でも深い赤のカーネーションは、「私の心に哀しみを」
という意味合いになってしまいます。
赤いカーネーションを選ぶときには、
明るく、鮮やかな色にしましょう。
本数の意味
カーネーションのみに限りませんが、
花束の本数にも意味があるといわれています。
母の日にふさわしい本数とその意味をご紹介しましょう。
8本、11本、12本の花束がおすすめ
8本の花束には「感謝」、11本なら「最愛の人」
という意味があります。
また、12本の花束を「ダズンフラワー」といい、花の1本1本に、
「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」
という意味が込められているのだそうです。
母の日にカーネーションを贈るなら、
8本、11本、12本の花束がおすすめです。
カーネーション以外の母の日ギフト
近年では、定番のお花はもちろん、お取り寄せ
スイーツ・グルメなど様々なものがプレゼント
されています。
- お取り寄せグルメ
- スイーツ
- 旅行
- エステやリラクゼーション
- お花
- 革小物
- アクセサリー
- インテリア雑貨 などなど
少しでも参考になればと思っています。
よかったら参考にして下さい。
ギフト
本革製品のオーダーメイド【JOGGO】
JOGGOは13色の本革を組み合わせ、 世界に1つだけの
革製品をWeb上のシミュレーション画面で、
簡単にオリジナルデザインを創れるサービスです。
自分オリジナルにカスタマイズでき、
お好きな名前を刻印可能で、一つ一つ職人による手作りです。
セレクトギフトショップ【ソムリエ@ギフト】
ハイセンスなアイテムを揃えた人気セレクトギフトショップ♪
当店のプレミアムカタログギフトは楽天市場で102週1位獲得!
他にも人気の今治タオル、こだわりスイーツなど
贈り物にぴったりのアイテムを販売しています。
ギフト専門セレクトショップ【TANP】
人気急上昇中、ギフト専門セレクトショップ「TANP」
名前入りの特別なプレゼントはもちろんのことながら、
あの人気の雑貨もお取り扱いすることができます!
贈り物として相手に喜んでもらえるような
素敵なオプションも提供してることが魅力の一つです。
グルメ
九州お取り寄せ本舗
九州のご当地グルメを集めたセレクトショップ九州の定番食から、
地元民しか知らないご当地食まで幅広くラインアップ。
商品は全て「九州産」!九州の生産者から産地直送します。
スイーツ
パティスリー【DEL’IMMO(デリーモ)】
チョコレートに魅せられ、ショコラティエとなった江口和明が、
その魅力を余すことなく伝えるべく立ち上げたパティスリーDEL’IMMOの
オフィシャルオンラインショップです。
ヨーロッパで洋菓子の奥深さに触れ、さらにカカオの虜と
なったことで生まれた、 素材を生かし切ることに対するこだわり。
その情熱がDEL’IMMOのアイテムには詰まっています。
アンリ・シャルパンティエ【洋菓子シュゼット】
代表商品の「フィナンシェ」は、販売個数世界一を達成。
ラインアップは、店頭で販売されているお菓子はもちろん、
オンラインショップ限定のスイーツも多数ご用意しております。
焼き上げてから24時間以内にお届けする、工場直送の
スイーツはオンラインショップ限定!
テリーヌ ドゥ ショコラ【神楽坂 ル コキヤージュ】
世界のトップパティシエ達に愛されるヴァローナ社の
クーベルチュールチョコレート3種を厳選100%使用!
黄金ブレンド比率による溢れ出す芳醇なカカオの
アロマと雑味のない完璧な口溶けを実現!
ソムリエ資格を持つスタッフがオーダー(受注生産)に
合わせて 徹底した温度管理(178℃12分)と
フレンチレストランの調理技術を活かして 一品一品
丁寧に毎朝焼きあげております。
【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板の贈り物!テリーヌ ドゥ ショコラ】
老舗チョコレートとスイーツブランド【サロンドロワイヤル】
日本におけるチョコレート会社の老舗です。
生産から販売までを手掛けており、看板商品である
ピーカンナッツチョコレートに 使用する
ピーカンナッツの消費量は国内トップです。
チョコレート専門店【Dandelion Chocolate】
国内クラフトチョコレート業界を牽引しているメーカーです。
蔵前、表参道、京都、鎌倉、 伊勢に店舗を構え、有吉さんぽ、
モヤモヤさま〜ず、anan、CasaBRUTUSなど多数のメディアで
紹介され 休日は行列のできる人気店のオンラインストアです。
カカオ豆ときび砂糖だけで作られてチョコレート【Dandelion Chocolate】
夢のあるスイーツ【アトリエアニバーサリー】
「ひと目で、ときめく。ひと口で、とりこに。」
テーブルを彩る生菓子から、英国の伝統を継ぐティーケーキ。
手にするだけで心はずむ焼き菓子まで。
その美しさとやさしい甘さに、思わず笑顔がこぼれるひととき。
ひとたび口にすれば、また食べたくなる。
たちまち、とりこになる。
それがAtelier Anniversaryのスイーツです。
日本一高級なお取り寄せプリン【プリン研究所】
「マツコの知らない世界」「めざましテレビ」など、
全国的にも有名な番組にも多数取り上げられている
実績のある高級プリンの専門店です。
日本一高級なおとりよせでしか買えないプリンです。
特別な製法で容器内を真空にし、出来立ての味を長く
楽しんでいただける無添加で賞味期限が長いプリンです。
洋菓子コンテスト金賞受賞のシェフが作るこだわりプリン。
お取り寄せでしか買えない高級プリン専門店「プリン研究所」はコチラから!
壷プリンの神戸フランツ
当店贈り物人気No.1の”神戸苺トリュフ”をはじめ、
ホワイトデーにぴったりなスイーツが盛りだくさん!
普段とは違う特製BOXはホワイトデーにぴったりの白!
高級感漂うお洒落な神戸のイメージそのまま♪
インスタ映えすること間違いなしです!
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
1977年創業、フランスの老舗高級チョコレートブランド。
すべて熟練の職人によってパリのアトリエで手作り
されています。 選び抜かれた最高品質のカカオを使用。
最初のひと口から口の中で溶ける最後の瞬間まで、
完璧な味わいと独創的なバランスが楽しめます。
宇治抹茶生チョコレート【伊藤久右衛門】
創業天保3年、京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」
宇治川の川霧と熱錬の手技に育まれた銘茶・宇治茶。
挽きたて宇治抹茶を贅沢に使った抹茶スイーツの数々。
京のお茶菓子で、おもてなしの心を贈る。
バルセロナ発祥の高級チョコ【bubo BARCELONA】
スペインのバルセロナに誕生した、独創的且つ
繊細デザートの世界を追求するパティスリー。
厳選された材料を使用し、素材本来のナチュラルな
美味しさを活かした奥深い味わいのチョコレートや、
専任のデザイナーが生み出す精巧でデザインコンシャス
なパッケージなど、細部に至るまで繊細さと革新性に
磨きをかけ、バルセロナのファンの感性を魅了し続けています。
実店舗も表参道にあり、お洒落なデザインでインスタでも人気です。
旅行
宿泊予約【じゃらんnet】
じゃらんnetから、国内宿・ホテルの予約・宿泊
全国26,000以上の宿・ホテルが24時間予約可能
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ena(イーナ)
海外・国内格安航空券をメインにすべての航空券手配のプロ集団。
検索エンジンのスピードは業界屈指の速さです。
旅が深まる【クラブツーリズム】
海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行なら『クラブツーリズム』
添乗員付きツアーならしっかりサポート!
フリープランは自由気ままに!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをご紹介。
ツアーの検索・ご予約も簡単です。